MENU
風水パワースポット開運アイテム占い手相恋愛運UP術金運UP術プロフィールこのサイトについてプライバシーポリシー利用規約お問い合わせ

悪い気が溜まりやすいので要注意!トイレの風水 7つの法則

2016.05.20
トイレは健康運を左右する場所で、玄関と並んで最も重要な場所です。

しかし、面積が狭いために(中には広いトイレをお持ちの方もいるかもしれませんが)気のバランスを取るのがとてもむずかしく、またどの方角にトイレがあったとしても良い運気にはつながりません。

ですが、一つ一つできることをクリアしていけば問題ありません!
悪い気を抑えて美しいトイレにしましょう。

その1 とにかく掃除する回数を多く

トイレ掃除は週に何回くらいされていますか?

お家のお掃除は多いに越したことはないですが、「トイレだけは特別扱い」って感じで、できるだけお掃除の回数を多くしてあげましょう。

トイレは風水的に見ても悪い気が溜まりやすいですが、普通に衛生的に見ても汚れが溜まりやすい場所です。
他の場所以上にメンテナンスをしてあげる必要があるわけです。

ちなみにトイレ掃除をよくする女性は「結婚運」が上がるとも言われます。

その2 トイレの蓋を毎回閉めることを習慣に

よく男性の方が便座を上げっぱなしにするのを、女性の方が注意したりしますよね。
でもこれからは便座だけではなく、「蓋」にまで気を使ってください。

悪い気は便器の中から常に溢れ出ています。
それを開けっ放しにしておくと、どんどん外へと出てきて部屋中を覆ってしまいます。

使う度に必ず蓋を閉めるように心がければ、1ヶ月程度あればそれが習慣化されて必ず無意識にできるようになります。
これだけで大きく運気の低下を防ぐことができるので、ぜひトイレの後は蓋を閉めることを意識づけてください。

その3 トイレの中で勉強をしてはいけない?

常にアイディアを模索してる方は、トイレで考え事をすることもあるでしょう。

しかし、トイレという「陰」の空間の中で練られた計画は、あまり良い結果に恵まれません。
その後も、ずっと不運がついてまわるのです。
それが素晴らしいアイディアであれば、なおさらもったいないですよね。

もしも良いアイディアが浮かんだら、トイレから出て別な場所で改めて続きを練るようにしてください。

間違っても、トイレの中で何十分も考え事をしたり、ましてや本を読むような行為はNGですので、絶対にしないようにしましょう。

その4 トイレにカレンダーを貼らない

トイレにカレンダーを貼っているお家をよく見かけると思います。

「その3」でも述べましたが、トイレの中は陰のパワーで満たされています。
そんな空間の中で立てたスケジュールには、やはり良くないパワーがついてしまいます。
仕事の予定や遊びの予定など、大切な計画だからこそ負のパワーで汚したくはないですよね。

その5 スリッパとマットはマスト

トイレにはトイレ専用のスリッパを置いていますか?
マットは敷いていますか?

スリッパは衛生面でのメリットもありますが、陰の気を防御してくれるアイテムでもあります。
またトイレマットは玄関マットと同様、トイレで帯びた悪い気を部屋へ持ち帰らないための防御壁にもなります。

また、便座カバーや蓋カバーも運気アップのアイテムです。

ただし、汚れてきているのにいつまでも洗濯せずにつけっぱなしなのであれば、カバーはしない方が良いです。
スリッパやマットと同様、汚れが目立つ前に、まめに洗濯するようにしましょう。

その6 芳香剤を置いて匂いと陰気対策を

匂いが気になる場所だからこそ、むしろ良い香りのする空間へと変えてあげましょう。

陰の気は汚れだけでなく「匂い」と一緒に湧き出てしまいます。

ご自身の好みに合った芳香剤を探して、心地良い空間にしてみてください。
トイレの清潔を心がける際は、見た目ももちろんですが、この「目に見えない香り」の部分にも気を使うことが大切です。

特にずっとそのお家に住んでいる方は、そのお家のトイレの匂いに慣れてしまうものなので、特に気配りが必要でしょう。
来客があった際に、お客さんが「キレイで良い香りのトイレですね」と言ってもらえると良いですね。

その7 明るい色使いでコーディネート

トイレは明るい色でコーディネートしましょう。

NGなのはモノトーンでまとめてしまうこと。
陰のパワーが強まり運気が下がってしまいます。

だからといって、あまりにビビッドな派手すぎるカラーもよくありません。
パステルカラーなどの、明るくて優しい色使いでまとめるのがコツです。

まとめ

トイレはお家に必ず必要なのに、風水的にはプラスに変えることがほぼ不可能なくらいむずかしい場所なんです。

そんな場所だからこそ、日頃のお掃除などメンテナンスや気配りをしてあげて、マイナス要因を少しでも減らしていただきたいところなんです。

悪い影響は、特に健康運に関わってきますので、こちらで挙げたポイントをぜひ参考にしてみてください。
このエントリーをはてなブックマークに追加
あなたへのおすすめ Recommendations
プロフィールこのサイトについてプライバシーポリシー利用規約お問い合わせ